-
食の知識
三元豚は、どんな豚肉?同じ三元豚でも味が違う理由について
『三元豚(さんげんとん)』豚肉の中でも特に流通量が多く、スーパーでの買い物や、レストランで「しゃぶしゃぶ」や「とんかつ」を食べる際に見かけることがあります。 豚の品種や種類と誤解されがちです。でも実は、3種類の豚を組み合 […] -
ニュース
懐かしのマンガキャラとコラボしたリアルゴールドが3月15日から発売スタート!
リアルゴールドに、サンデーの人気キャラクターのイラストとセリフが描かれたオリジナルパッケージとなり、2021年3月15日から全国販売が開始します! オリジナルパッケージデザインは全18種! オリジナルパッケージ対象商品は […] -
ニュース
海老と豚骨の合わせ技!ローソン名店シリーズ『札幌えびそば一幻 えびみそ』を購入してみた。
ローソン名店シリーズとして発売中の『えびそば一幻 えびみそ』。えびの旨味と風味に豚骨も加わった濃厚スープに太麺を合わせた一杯。 熱湯5分と少し時間はかかりますが、えびオイル付きで海老の香りと旨味が高いクオリティで味わえま […] -
食の知識
SPF豚は豚の品種ではない!豚の健康状態を表すSPFとは?
ネット通販やスーパー、最近ではふるさと納税の返礼品としても見かける『SPF豚』のマーク。 意味はよくわからないけど、SPF豚という豚の品種だと感じている方も多いはず。しかし実はこれ、特定の病原体を持っていないと言う意味で […] -
ニュース
やめられない、止まらない!カルディの博多明太子のり天が最高のおつまみ。
カルディで発見した博多明太子のり天。有明海産の海苔と明太子のピリ辛を楽しめる、大人向けのお菓子。 明太子と海苔の組み合わせは非常に危険で、食べだすと止まらなくなり、あっという間に一袋食べてしまいました・・・ カルディの『 […] -
ニュース
炎炎ノ消防隊コラボカフェが羽田空港に!3月10日より期間限定開催!
TVアニメ『炎炎ノ消防隊』とのコラボカフェが2021年3月10日からスタート。羽田空港OTA★ラボCAFEでは、オリジナルフードやデザートを店内&テイクアウトで提供します。 オリジナルフードメニュー 炎炎ノ消防隊のキャラ […] -
ニュース
行きたいんだ!名探偵コナンカフェにな!3月24日から東京・大阪・愛知・北海道で期間限定オープン!
『名探偵コナン 緋色の弾丸』映画公開を記念して、期間限定で名探偵コナンカフェがオープンします! 全国4都市、東京・大阪・愛知・札幌で2021年3月24日から順次オープン予定。 カフェではオリジナルメニューだけでなく、限定 […] -
ニュース
春のおとずれ。カルディのカスタードケーキ『いのち さくら』で桜の香りを感じた。
カルディで発見した、カスタードケーキ『いのち さくら』。期間限定商品で、桜の開花も近いこの時期にピッタリなお菓子だと感じ、購入してみました! 『いのち さくら』とは? ラグノオが製造している『カスタードケーキ いのち』の […] -
ニュース
大人の香りを楽しむ!カルディ『黒トリュフポテトチップス』の高貴な香りに驚愕した。
実は私、本物の黒トリュフをまだ食べたことがありません・・・ でも、黒トリュフがどんな味や香りがするのか興味があり、カルディの黒トリュフポテトチップスを購入しました。 黒トリュフを食べたことが無くても、このポテトチップスの […] -
食の知識
牛肉は『A5ランク』。では、豚肉は何という?豚肉のランクを決める格付けについて
牛肉の最高ランクは『A5』と格付けされます。 では、豚肉の格付けは何というでしょうか? あまり知られていませんが、豚肉には5段階の格付けがあり、最高ランクは『極上』として格付けされます。 豚肉の格付けは5段階。 豚肉の格 […] -
ニュース
国内大手フードデリバリー会社が集結!一般社団法人日本フードデリバリーサービス協会JaFDA設立!
日本最大級のフードデリバリーサービス『出前館』と国内主要デリバリーサービス12社と共同で、一般社団法人日本フードデリバリーサービス協会『JaFDA』が設立されました。 フードデリバリー業界の健全化を事業者全体で取り組み、 […] -
ニュース
食べログアワードが公式ブックに!世界に誇れる30店を徹底取材した『The Tabelog Award 2021 公式本』の予約スタート!
月間利用者数1億人を超える、国内最大級のレストラン検索・予約サイトの『食べログ』。その食べログが毎年開催している、『食べログアワード 』が初めて公式ガイドブックになりました。 『The Tabelog Award 202 […] -
ニュース
このイワシに出会えた私は運がいい!シャア専用『オイルシャアディン』を、キミは知っているかね?
はごろもフーズが販売するロングセラーのオイルサーディン。キングオスカーとガンダムがコラボし、オイルシャアディンとなって登場しました。 でも、実はこのオリジナルパッケージでの販売をスタートしたのは1年ほど前から。スーパーマ […] -
食の知識
骨付きステーキはなぜ美味しいの?骨付き肉に旨みが多い理由について
アニメやマンガで見かける骨付き肉を丸かじりするシーン。あれを見ると、本当にお肉が美味しそうです! でも、マンガだけの話ではなく、実際に骨付き肉は旨みもあり柔らかな肉質で美味しいです。そのため、レストランやスーパーなどでも […] -
ニュース
鬼滅の刃ホワイトデー限定デザインのプリントスイーツが数量限定で販売!
鬼滅の刃のキャラクターがプリントされたホワイトデー限定スイーツの予約受付が開始しています。 ケーキとマカロンの2種類のスイーツから選択でき、オリジナルデザインのホールケーキは全33種類と豊富なデザインを用意! 炭治郎や禰 […] -
ニュース
春の新作!GREEN SPOONから桜のスムージー&バターナッツかぼちゃスープを数量限定発売!
カラダに合わせたパーソナルスムージー&スープのサブスクリプションサービスを提供しているGREEN SPOON。 春の新作スムージー&スープのオーダーが本日からスタートしました。 桜のスムージー『Koharu』とは? 桜の […] -
ニュース
フタを開けると・・・3月のライオン×サッポロ一番コラボ限定パッケージのオリジナルイラストがヤバい!
3月のライオンとサッポロ一番がコラボした、限定描き下ろしイラストのパッケージが発売されています。 パッケージの表面だけでなく、フタを開けた裏面にもオリジナルイラストが描かれていました。 この記事では3種類のコラボ限定パッ […] -
ショッピング
おうちで楽しむスペシャリティーコーヒー!ケニアコーヒーを通販で購入してみた。
カフェで飲んだ時に美味しいと感じた『ケニアコーヒー』。 ケニアコーヒーはフルーティーな香りと酸味が特徴的なコーヒーで、私が一番好きなコーヒーです。 カフェで飲めば1杯500円ぐらいは普通なので、あまり頻繁に飲むことはでき […] -
おでかけ
コスパ抜群!食べ飲み放題 の焼肉ダイニング『ちからや 横浜鶴屋町店』に行ってきた!
食べ飲み放題で焼肉が楽しめる『ちからや 横浜鶴屋町店』。 横浜駅からも近く、店内もきれいで快適。 この記事では、初めて訪問した体験談を記載していきます。 食べ飲み放題 焼肉ダイニング ちからや 横浜鶴屋町店 と […] -
ニュース
コレに決めた!ダイソーで購入した『いなば缶詰カレー』が味もコスパも最高だった!
ダイソーの食品コーナーで見つけた『いなばの缶詰カレー』。 内容量は165gの大サイズ。このサイズは150円ほどで販売されているところが多いのですが、ダイソーなら108円。 これは思わぬ掘り出し物を見つけたと思い、早速購入 […] -
ニュース
だし巻きたまごを卵1つで作る?レンジで簡単調理のダイソー便利キッチングッズを使ってみた!
電子レンジでチンするだけで、だし巻きたまごが作れるダイソーの便利アイテム。 あっという間にだし巻きたまごが作れて、たしかに便利だなと感じました。 この記事では、ダイソー『レンジで簡単 だし巻きたまご』のレビューをお届けし […] -
食の知識
エイジングビーフは、なぜ美味しい?『熟成肉』と『腐りかけの肉』の違いや、家庭で熟成肉を作るのがダメな理由
新鮮な食べものは美味しい!お刺身や野菜など、鮮度が良いと美味しい食材はたくさんあります。 しかし、それとは逆に熟成し寝かせたほうが美味しくなる食べものあります。熟成肉はエイジングビーフとも呼ばれ、柔らかく、旨みや風味も増 […] -
ニュース
バターは食べもの?『かじるバターアイス』を食べてみたら想像以上にバターテイストだった!
『かじるバターアイス』と気になる名前のアイスクリーム。 見た目もバターそっくりで、味わいもバターのコクがたっぷりありメチャクチャおいしいかったです! この記事では、赤城乳業の『かじるバターアイス』を紹介していきます。 赤 […] -
ニュース
世界が注目する次世代農業!アクアポニックスが学べる『湘南アクポニ農場』が神奈川県藤沢市に誕生!
アクアポニックスの試験農場が神奈川県の藤沢市に開設されました。 『湘南アクポニ農場』では、アクアポニックスの生産設備の展示や試験栽培に加え、毎週水曜日に一般公開も開催しています。 アクアポニックスとは? アクアポニックス […] -
ニュース
カップで手軽に皿うどん!カルディの『皿うどん 濃厚白湯カップ』がパリパリ麺で濃厚スープに良く絡んでうまい!
カルディで発見したカップタイプの皿うどん。 濃厚白湯味も美味しそうだけど、カップの皿うどんはどうやって作るのかな?と気になりました。 この記事では、カルディオリジナル『皿うどん 濃厚白湯カップ』を購入したレビューをお届け […] -
食の知識
A5ランクの牛肉が美味しいは勘違い?牛肉を格付けする歩留等級と肉質等級について
焼肉店やステーキ店でA5ランクの牛肉をみると最上級の肉で美味しそうだと思いませんか? しかし実は、A5とは牛肉の評価基準の1つで、味とは関係が無いのです! この記事では、A5とはそもそも何を表し、どのような基準で決定して […] -
ニュース
辛うまスパイシー!カルディの『ガパオヌードル』がヤミツキになる味わいのカップ焼きそば
カルディで発見した『ガパオヌードル』のカップ焼きそば。ガパオライスな何度も食べたことがあるけど、ガパオヌードルはまだ未経験。 でも、ガパオライスは好きなので、ヌードルになっても美味しさは変わらないはず! どんな味か確認す […] -
ニュース
スッパ辛いけどクリーミー!カルディで買った『ヤムヤムクリーミートムヤムクンヌードル』が不思議なアジアンテイストヌードルだった!
カルディで買い物中に不思議な視線を感じ、思わず手にとったインスタントヌードル。 不思議なパッケージデザインと『クリーミートムヤムクンヌードル』という商品名にも興味を惹かれて購入しました。 すっぱ辛いクリーミーさが不思議な […] -
食の知識
和牛は国内産だけでなく外国産もあるの?和牛・国産牛・輸入牛の違いについて
和牛というと日本国内産の牛肉をイメージします。しかし、和牛は牛の品種のことで外国で飼育している和牛(WAGYU)も存在します。 最近ではアメリカやオーストラリアで和牛が生産され海外での需要が増えて来ています。 ここでは、 […] -
ショッピング
コメでコーヒー?『玄米デカフェ』が米の甘み・うま味・香りが楽しめる新感覚ノンカフェイン飲料だった!
コーヒーでも、紅茶でも、玄米茶でも無い、日本生まれの完全ゼロカフェイン『玄米デカフェ』。 コーヒーみたない苦味に加え、米の甘みと旨み、玄米の香りを楽しめる新感覚の飲みものです! この記事では、この『玄米デカフェ』を購入し […] -
ニュース
スペインの伝統菓子と和の食材をMIX!カルディの『ポルボロン 黒蜜きな粉』を食べてみた!
カルディで発見した『ポルボロン 黒蜜きな粉』。 スペインの伝統菓子と和の食材がコラボした不思議なお菓子。 どんな味がするの気になり、購入してみました! ポルボロン黒蜜きな粉とは? カルディオリジナル商品の『ポルボロン 黒 […] -
食の知識
ラム肉とマトンの違いは?羊肉の種類や特徴について
ジンギスカンでよく食べられる羊肉。ラム肉とマトンという言葉を聞いたことはあるけど、今ひとつ違いがわからない方もいるのではないでしょうか? この記事では、ラム肉とマトンの違いとや羊肉の特徴について書いていきます。 ラム肉と […] -
おでかけ
金目鯛のラーメンを初体験!『らぁ麺 鳳仙花 横浜店』に行ってきた!
『大勝軒』や『たまがった』などのラーメン店が連なっている立地にオープンした『金目鯛らぁ麺 鳳仙花 横浜店』。 金目鯛のアラ出汁スープの、クセが強そうなラーメン。 でも、実際に食べてみると臭みや雑味は一切なく、金目鯛の旨み […] -
ニュース
チーズケーキは飲みもの?森永の『チーズケーキのめちゃった!』が本当に味も香りもチーズケーキだった件。
森永乳業の新商品『チーズケーキのめちゃった』。 今までの常識を疑いたくなる商品名にもビックリですが、笑っちゃうほどチーズケーキの味わいで見た目も味も衝撃的なドリンクです! この記事では、購入して飲んでみた体験談を紹介して […] -
食の知識
豚肉は生焼けもNG!鶏刺しや牛ユッケは生で食べるけど、豚肉を生食してはダメな理由
牛肉は『ユッケ』、とり肉は『鶏刺し』と生肉で美味しく食べることができます。しかし、豚肉の生肉料理はありません。 豚肉は生で食べたり、生焼けで食べるのもダメです。 なぜ、豚肉を生で食べてはダメなのか?この記事では、その理由 […] -
おでかけ
焼き立てピッツァ!ダンボ ピザファクトリー横浜でランチタイムに熱々ピザを食べてきた!
店内に薪窯があり焼きたてのピザが食べれるダンボ ピザファクトリー横浜店。 ランチタイムに訪問し、できたて熱々のピザを楽しんできました! ダンボ ピザファクトリー 横浜とは? DUMBO PIZZA FACTORY(ダンボ […] -
PR
コーヒーも鮮度が命!『√727(ルートななにーなな)』の自家焙煎珈琲を飲んでみた!
鮮度が良いと美味い!というと、肉や魚などの生鮮食品を思い浮かべる方が多いと思います。 でも、実はコーヒーも生鮮食品で、鮮度が大切なんです!鮮度が良いコーヒーは美味しく、非常に香りが良いのが特徴的。 この記事では、焙煎した […] -
食の知識
ぼたん・もみじ・さくらは何の肉?猪・鹿・馬の肉を別名で呼ぶ理由
ぼたん鍋って、何の肉だっけ・・・と考えてしまうことはありませんか? 猪肉は『ぼたん』鹿肉は『もみじ』馬肉は『さくら』 と別名で呼ばれることも多くあります。 この記事では、なぜ別名で呼ばれるようになったのかを紹介して行きま […] -
ニュース
ダイソーのケーキが意外な美味しさ!『チョコがけケーキ』と『レモンケーキ』を食べてみた。
ダイソーの店舗入口付近のワゴンボックスで、人気商品として販売されていた小さめのケーキ。 2個で100円(税抜)、1個なら50円(税抜)は安すぎる・・・ 本当に人気商品なのかどうか気になり、購入してみました。 チョコがけケ […] -
ニュース
クセになる辛さ!ダイソーで買った韓国No.1辛ラーメンメーカーの『旨激辛ラーメン』が汗も止まらない美味しさ!
ダイソーで発見した激辛ラーメンと書かれている気になるカップ麺。 韓国No1辛ラーメンメーカーが販売する『農心 旨激辛ラーメン』という商品。 久々に激辛ラーメンにチャレンジしてみたいと思い、購入してみました! 農心 旨激辛 […]