
アクアポニックスの試験農場が神奈川県の藤沢市に開設されました。
『湘南アクポニ農場』では、アクアポニックスの生産設備の展示や試験栽培に加え、毎週水曜日に一般公開も開催しています。
アクアポニックスとは?

アクアポニックスとは、淡水養殖と水耕栽培を組み合わせた環境への負荷が少ない循環型の農業です。

魚の養殖と、野菜の栽培を同時に行う農法で、魚の排泄物を養分に野菜を育て、野菜が水をキレイにするサイクルを生み出します。

養殖した魚も食べることができ、水資源が少ない地域では貴重なタンパク源となります。
SDGsの理念に基づき、環境への負荷が少ない農業として世界で注目されています。
湘南アクポニ農場では知識や技術が学べる!

湘南アクポニ農場では、アクアポニックスの知識と技術が学べる施設があり、研修プログラムの提供をしています。
施設内には、
- スタートアップモデル(LED型)
- オフグリッドモデル(太陽光型)
- 点滴栽培(太陽光型)
- 養液栽培とアクアポニックスの切換モデル(太陽光型)
などの異なるアクアポニックス栽培設備をパターンごとに展示。
様々なタイプの実験や研修ができる仕組みが整っています。
農場見学は毎週水曜日に開催!

実験や研修が受けることが出来る施設ですが、一般見学も受け付けています。
企業だけでなく、個人でも申込みは可能。
毎週水曜日に実地講習を開催、インターネットから受付しています。
気になる方は、下記の申し込みページをチェックして下さい!
■湘南アクポニ農場について