
コーヒーでも、紅茶でも、玄米茶でも無い、日本生まれの完全ゼロカフェイン『玄米デカフェ』。
コーヒーみたない苦味に加え、米の甘みと旨み、玄米の香りを楽しめる新感覚の飲みものです!
この記事では、この『玄米デカフェ』を購入したレビューをお届けします。
『玄米デカフェ』とは?

玄米のみを焙煎し、米の香ばしさと美味しさを味わえる『玄米デカフェ』。
コーヒーでも紅茶でも無い新感覚ドリンク。
原料は玄米のみで、カフェインは完全にゼロ。
飲み方はコーヒーとほぼ一緒。
ドリップやフレンチプレスで抽出し、米の甘みとほろ苦さが楽しめます。
玄米デカフェ・飲み比べお試しセットを購入!

早速飲んで見るために、『玄米デカフェ・飲み比べお試しセット』を通販で購入しました。
2種類の味が楽しめるお試しセット

このお試しセットには、
- あきたこまち
- つや姫
2種類の『玄米デカフェ』入りで飲み比べができます。

米の種類によってどんな味の違いがあるのか楽しみです!
あきたこまち

まずは、あきたこまちの玄米デカフェから飲んでいきます。

原材料は本当に玄米のみ。
賞味期限は約2ヶ月ほどあります。

1杯分ずつのドリップ式。

コップにセットしてみると、見た目はほぼコーヒーと一緒。

お湯を注ぐと米の良い香りを感じます。

あきたこまちの玄米デカフェは、ほのかに甘みがあります。
苦味もあり、なんだかご飯を炊いた時のおこげが頭に思い浮かぶ、不思議に懐かしいような味わい。
- 香り
- 苦味
- 甘み
のバランスも良く、飲みやすくて美味しいです!
つや姫

次は、『つや姫』。

先ほどの『あきたこまち』と同様にドリップしていきます。

ドリップする時の香りは何度も楽しめますね。

デカフェの色合いに、違いはほとんどありません。

『つや姫』は、スッキリとしていて全体がマイルドな味わい。
あきたこまちと比較すると、甘みは少なめ。
でも、酸味やコクはつや姫の方が強く感じます。
あきたこまちもつや姫も、違った味わいがあり、どちらも美味しい玄米デカフェです!
まとめ
普段からコーヒーはよく飲みますが、カフェインがあるため午後4時以降は飲まないようにしています。
でも、『玄米デカフェ』なら夕方や夜でもカフェインを気にせず飲めるのは嬉しい。
玄米のみを原料とした『玄米デカフェ』は、完全カフェインゼロの米の美味しさを楽しめる新感覚のドリンクでした!
■『玄米デカフェ』について