
『卒デブ』と気になるキャッチコピーに惹かれて購入した糖質ダイエット体験談のマンガ。
糖質制限の進め方がわかりやすく書いてあり、マンガもおもしろくサクサク読み進められます。
この記事では、特に印象に残った3つのことを紹介していきます。
太っているのは栄養失調!
太っている方の食生活を見ると、ラーメンやジャンクフード、お菓子などがメインの食事。
炭水化物の摂取量が多く、体に必要なタンパク質やミネラル、ビタミンが足りていません。
ダイエットに必要なのは正しい知識と情報。
太っている方に『栄養足りていないですね』と言っても、お腹を叩きながら笑われてしまうことは何度かありました。
なかなか理解してもらうのは難しいのですが、太っているのは栄養失調という現実を理解してもらうのはなかなか難しい・・・。
この書籍では『糖質制限』をして痩せた方法がマンガで書かれているので、非常に理解しやすいと感じました!
カロリーではなく糖質を意識!
肉や脂はカロリーが多く、食べないほうが良いカロリー制限のダイエットが主流の時期がありました。
でも、太ってしまう一番の原因は糖質という研究結果が増えて来ています。
お肉や乳製品を食べ、タンパク質をしっかりと取った上で、糖質の多い食品を避けることで、健康的にダイエットができます。
糖質ゼロのアルコールに要注意!
糖質が無ければ何でも良い!
というわけではなく、特に気をつけるべきなのがアルコール。
糖質ゼロのビールやウイスキーでも、アルコールによって体重減少が阻害されてしまうことがあります。
もし、糖質制限をしていて、思うように体重が落ちない場合は、アルコールも控える必要があります。
まとめ

書籍の最後にも記載されていますが、『あくまで、比嘉直子(著者)の体験談』ということ。
ダイエットや医療に関しては、正しい知識と情報が必要。
でも、絶対に正しいと言いきれる情報もありません。
一人ひとり性格や体型が違うのと一緒で、ダイエットの方法も人それぞれ。
ダイエット成功の体験談として、非常におもしろくて読みやすいマンガでした!
■マンガで卒デブについて