
食物繊維は1日に20グラムほど摂取するのが理想とされています。
しかし、現代の食生活だと満足に摂取することは難しいです・・・
そのため、食物繊維の不足を補うために購入したスーパー大麦『バーリーマックス』。
米に混ぜて炊くのが一般的ですが、そのまま乾煎りして食べても美味しいと言う口コミを発見。
本当に美味しいのか実際に購入して試して見ました。
スーパー大麦 バーリーマックスとは?

『バーリーマックス』は、オーストラリア化学産業研究機構が10年掛けて開発したスーパー大麦。
- レジスタントスターチ
- βグルカン
- フラクタン
を豊富に含んだ栄養満点のスーパーフードです。
バーリーマックスを販売している会社はいくつかます。
今回購入したのは『LOHAStyle スーパー大麦バーリーマックス』。
LOHAStyleの食品は何度か購入し失敗もなく、Amazonでの口コミ評価も高かったのでコレに決めました。
高タンパクで食物繊維たっぷり!

フライパンで煎ってから食べるのが手軽で美味しい!

大麦は茹でて食べるのが一般的。
ご飯を炊く時に混ぜたり、スープに入れて食べたりします。
でも今回はフライパンでローストして食べて見ようと思います。
購入する際に、Amazonレビューでフライパンで乾煎りして、ボリボリ食べるのが美味しい!という口コミを見かけました。
そのアイデアを参考にさせて頂きました。

フライパンで約10分ほど弱火で乾煎りします。

フライパンを軽く揺すったり、木べらで混ぜながら全体に均一に火が通るようにします。
加熱している時に、パチパチと大麦から音がします。
でも、飛び跳ねたりはしなかったので安心です。

10分経過すると、だいぶ全体的に色が濃くなります。
あとは、冷ましてから食べます。

左が10分フライパンで乾煎りした大麦、右は乾煎りする前の状態。
比較すると色の違いがわかりやすいです。

乾煎りした大麦は、そのままバリバリ食べれます。
固めな食感ですが、ローストされた香ばしさと大麦のほのかな甘味があり意外に美味しいです!
余計な添加物は一切使用していない無添加健康食品。
小腹が空いたときなどに食べるのには、最適な食品です^^
まとめ

フライパンでローストして食べて美味しかった『スーパー大麦 バーリーマックス』。
弱った顎も鍛えられるので、一石二鳥の食品です^^
でも、やっぱり歯ごたえがかなりあるので、無理は禁物。
そんな方は、オーソドックスにご飯を炊く時に混ぜたり、煮て柔らかくして食べてください。
■この記事で紹介した『スーパー大麦バーリーマックス』の詳細