
Amazonで難消化性デキストリンを購入した際に、おすすめ商品として紹介されたシュガーポット。
なぜシュガーポットがおすすめされているのか疑問に思い、レビューの評価を見てみると、難消化性デキストリンをシュガーポットに入れると便利!と言った多くの口コミを発見!

実際に購入してみて使用して見ると、たしかに便利で使いやすい!
この記事ではこの便利なシュガーポットを紹介して行きます!
ひと振りで3グラム。計量する必要が無い!

このシュガーポットはひと振りで約3グラム。
一回分としては丁度よい量が出る設計。

キャップを外して、

シュガポットを逆さまにすると、1回分の3グラムがサーと出てきます。
難消化性デキストリンを1日に10グラム取るようにしているので、1日3回で目標の量を取ることができます。
手軽にサッと使えるので、非常に便利です!
シュガーポットに粉末を入れ過ぎてはダメ!

シュガーポットの作りはとてもシンプル。

計量部分付きのフタに、ボトル、それとキャップの3点構造。
このボトルに粉末を入れてフタを締めるだけで簡単に使用できます。

私はとりあえず、ボトルに一杯粉末を入れてみました。
これが失敗・・・
粉末の中に、上手く潜っていかずになかなかフタが出来ない・・・
入れる粉末の量は、ボトルの半分以下にして上げたほうが、簡単にキャップも閉じられて使いやすいです。
キャップ付きで倒しても安心!

シュガーポットの先端にはキャップが付いていて、
- 湿気防止
- 転倒時の飛散防止
に役立ちます!
また、表面のデコボコデザインが見た目はイマイチだと思いました。
しかし、使用してみると持ちやすくて滑らない。
使用者の事をしっかり考えている機能性重視のデザインでした!
まとめ
シュガーポットは砂糖を入れて使うものだと思いこんでいました。
難消化性デキストリンは砂糖と比べると、粒子の大きさが小さく、ちょっと詰まりやすいかもしれないですが、それでも十分便利に使用することができます!
この便利アイテム知ったきっかけは、Amazonのおすすめ機能だったので、これから通販を利用する際に、おすすめアイテムの欄をもっとしっかりチェックしたいと感じました。