
菊芋に含まれるイヌリンの健康パワーが注目され、人気が出てきている菊芋茶。
多くの種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまいます・・・
そんな方にのために、この記事では市販の菊芋を実際に購入し、本当におすすめできる菊芋茶はどれか比較検証しました。
これから菊芋茶を購入する人のお役に立てれば幸いです。
菊芋(キクイモ)とは?

キクイモの特徴
キクイモはキク科ヒマワリ属の多年生植物で、ジャガイモやさつま芋とよく似た形をしています。
白や赤色をしていて、生命力が強く、無農薬でもよく育つ特徴があります
食べ方は、
- 生
- 煮物
- 炒めもの
- 揚げ物
など、様々な料理に使うことができます。
キクイモにイヌリンが豊富に含まれている!
ビタミンやミネラルも含まれているキクイモですが、一番注目されている成分はイヌリンです。
普通のイモ(ジャガイモやさつま芋)は、デンプンが主成分ですが、キクイモはイヌリンが主成分となり生の状態で約15%含まれています。
キクイモの皮の下に豊富に含まれていて、このイヌリンの健康パワーが注目されています。
イヌリンの健康パワーについて
現代人は野菜不足と言われていて、食物繊維が不足している人が大勢います。
イヌリンは水溶性食物繊維の1つで、キクイモの中に豊富に含まれています。
難消化性なため、カラダの中に長くとどまり、糖の吸収を抑え、排出を促し、血糖値の急上昇を防ぐ効果が期待できます。
菊芋(キクイモ)茶がおすすめの理由

キクイモを毎日食べるのが理想ですが、一般的に流通量が少なく、スーパーなどで見かけることはほとんどありません。
そこでおすすめしたいのが、手軽に飲める『菊芋茶』です。
菊芋茶なら、
- 手軽に飲めて
- 保存も効き
- 通販で気軽に購入できる
と、良いことづく目です。
菊芋茶の作り方
市販の菊芋茶ならティーバックタイプが販売されているので、それを利用するのが一番簡単です。
また、
- 菊芋チップス
- 菊芋パウダー
といった名称で、乾燥させた菊芋の製品もあります。
それを煮出してお茶にして飲むこともできます。
菊芋茶でもイヌリンは取れるの?
菊芋茶は、キクイモを乾燥させ、細かく砕いたものです。
イヌリンは熱や乾燥に強く、菊芋茶でしっかり栄養を取ることができます。
また、お茶にしたあとの出がらしも食べることができす。
イヌリンをしっかりと摂取したい人は全て食べる事をおすすめします。
レンコンみたいにシャキシャキした食感で意外に美味しいのでぜひチャレンジしてみて下さい!
菊芋茶はどんな味がするの?

メーカーによっては、焙煎(ばいせん)をして、香ばしさを加えているも製品もありますが、基本的に菊芋茶は、クセがなく、サッパリとしている味わいです。
そのため、お子様や高齢者の方でも抵抗なく飲みやすいお茶です。
イヌリンは食事中に一緒に飲むのが効果的で、食事の際に一緒に飲んでも、料理の味をジャマしないのも、菊芋茶をおすすめする理由の1つです。
人気の市販菊芋茶7商品を比較・検証しました
Amazon・楽天・Yahooショッピングなどの通販サイトで人気の菊芋茶7商品を購入し、おすすめできる商品を検証していきます!
【今回検証した商品】
- ひなた菊芋のお茶
- 百笑 菊芋茶
- 山年園の菊芋茶
- がばい農園有機栽培菊芋茶
- すらり香ばし菊芋茶
- 小川生薬の菊芋茶
- どきみん焙煎キクイモ茶
比較項目は以下の4項目とし、100点満点で採点し、ランキング化しました。
- 美味しさ(40点)
- 原材料・安全性(40点)
- 使い勝手の良さ(10点)
- コスパの良さ(10点)
1.美味しさ

一番気になるのは味ですよね。菊芋茶は焙煎や素材によって味や香りが大きく異なります。
実際に全ての商品を飲み比べ、美味しさを比較しました。
2.原材料・安全性
使用されている原材料の産地や安全性も気になるところ。
菊芋茶に使用されている菊芋の産地や、製造している工場の安全性などもチェックしました。
3.使い勝手の良さ

手間なく簡単に飲めたほうが便利で継続しやすいと思います。
菊芋茶を煮出す時間や、ティーバックの形状など、使い勝手の良さについても検証しました。
4.コスパの良さ
コスパの良さに関しては、1リットル当たり作る場合の金額で比較を行いました。
人気の菊芋茶おすすめランキング

これまでの検証結果を踏まえ、菊芋茶のおすすめランキングを発表します!
7位 どきみん焙煎キクイモ茶

商品名 | どきみん焙煎キクイモ茶 | 美味しさ(40点) | 20点 |
販売会社 | どきみん | 原材料・安全性(40点) | 28点 |
商品価格(税込み) | 1550円 | 使い勝手の良さ(10点) | 7点 |
内容量 | 3g×10包 | コスパの良さ(10点) | 8点 |
1リットル当たりの金額 | 約78円 | TOTAL(100点) | 63点 |
特徴 | 北海道十勝産キクイモ100%使用 |
6位 小川生薬の菊芋茶

商品名 | 小川生薬の菊芋茶 | 美味しさ(40点) | 29点 |
販売会社 | 小川生薬 | 原材料・安全性(40点) | 26点 |
商品価格(税込み) | 1200円 | 使い勝手の良さ(10点) | 6点 |
内容量 | 1.5g×40袋 | コスパの良さ(10点) | 6点 |
1リットル当たりの金額 | 約120円 | TOTAL(100点) | 67点 |
特徴 | 国産菊芋100% |
5位 すらり香ばし菊芋茶

商品名 | すらり香ばし菊芋茶 | 美味しさ(40点) | 28点 |
販売会社 | きくいもの里 | 原材料・安全性(40点) | 30点 |
商品価格(税込み) | 1080円 | 使い勝手の良さ(10点) | 7点 |
内容量 | 2.5g×20パック | コスパの良さ(10点) | 5点 |
1リットル当たりの金額 | 約270円 | TOTAL(100点) | 70点 |
特徴 | 長野県阿智村の菊芋を使用 |
4位 がばい農園有機栽培菊芋茶

商品名 | がばい農園有機栽培菊芋茶 | 美味しさ(40点) | 30点 |
販売会社 | がばい農園 | 原材料・安全性(40点) | 35点 |
商品価格(税込み) | 1670円 | 使い勝手の良さ(10点) | 8点 |
内容量 | 2g×40包 | コスパの良さ(10点) | 9点 |
1リットル当たりの金額 | 約70円 | TOTAL(100点) | 82点 |
特徴 | 有機JAS認定無農薬 国産菊芋使用 |
3位 山年園の菊芋茶

商品名 | 山年園の菊芋茶 | 美味しさ(40点) | 35点 |
販売会社 | 山年園 | 原材料・安全性(40点) | 36点 |
商品価格(税込み) | 1480円 | 使い勝手の良さ(10点) | 8点 |
内容量 | 2.5g×15パック | コスパの良さ(10点) | 4点 |
1リットル当たりの金額 | 約282円 | TOTAL(100点) | 83点 |
特徴 | 長野県産無農薬のキクイモを使用 |
2位 百笑 菊芋茶

商品名 | 百笑 菊芋茶 | 美味しさ(40点) | 38点 |
販売会社 | 百姓百笑 | 原材料・安全性(40点) | 37点 |
商品価格(税込み) | 980円 | 使い勝手の良さ(10点) | 9点 |
内容量 | 3g×10P | コスパの良さ(10点) | 7点 |
1リットル当たりの金額 | 約196円 | TOTAL(100点) | 91点 |
特徴 | 信州安曇野産の菊芋を使用 |
1位 ひなた菊芋のお茶

商品名 | ひなた菊芋のお茶 | 美味しさ(40点) | 39点 |
販売会社 | ひなた | 原材料・安全性(40点) | 40点 |
商品価格(税込み) | 1600円 | 使い勝手の良さ(10点) | 10点 |
内容量 | 2g×40包 | コスパの良さ(10点) | 10点 |
1リットル当たりの金額 | 約50円 | TOTAL(100点) | 99点 |
特徴 | 農薬不使用 熊本県産菊芋100% |
市販菊芋茶の比較表

画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
商品名 | ひなた菊芋のお茶 | 百笑 菊芋茶 | 山年園の菊芋茶 | がばい農園有機栽培菊芋茶 | すらり香ばし菊芋茶 | 小川生薬の菊芋茶 | どきみん焙煎キクイモ茶 |
販売会社 | ひなた | 百姓百笑 | 山年園 | がばい農園 | きくいもの里 | 小川生薬 | どきみん |
商品価格(税込み) | 1600円 | 980円 | 1480円 | 1670円 | 1080円 | 1200円 | 1550円 |
内容量 | 2g×40包 | 3g×10P | 2.5g×15パック | 2g×40包 | 2.5g×20パック | 1.5g×40袋 | 3g×10包 |
1リットル当たりの金額 | 約50円 | 約196円 | 約282円 | 約70円 | 約270円 | 約120円 | 約78円 |
特徴 | 農薬不使用 熊本県産菊芋100% | 信州安曇野産の菊芋を使用 | 長野県産無農薬のキクイモを使用 | 有機JAS認定無農薬 国産菊芋使用 | 長野県阿智村の菊芋を使用 | 国産菊芋100% | 北海道十勝産キクイモ100%使用 |
美味しさ(40点) | 39点 | 38点 | 35点 | 30点 | 28点 | 29点 | 20点 |
原材料・安全性(40点) | 40点 | 37点 | 36点 | 35点 | 30点 | 26点 | 28点 |
使い勝手の良さ(10点) | 10点 | 9点 | 8点 | 8点 | 7点 | 6点 | 7点 |
コスパの良さ(10点) | 10点 | 7点 | 4点 | 9点 | 5点 | 6点 | 8点 |
TOTAL(100点) | 99点 | 91点 | 83点 | 82点 | 70点 | 67点 | 63点 |
まとめ
この記事では、おすすめの菊芋の検証結果をお届けしました。
菊芋茶を選ぶ時に、お役に立てれば幸いです。
ぜひ、あなたに合った菊芋茶を見つけてくださいね!
■関連記事もチェック!