
これ何のパスタ?
実はこれ、お米から作られているライスパスタなんです!
あまり馴染みが無いかもしれませんが、お米から作るパスタも意外な美味しさがあります。
ライスパスタは世界では良く食べられているメジャーな食品です。
その中でも特に有名な、世界11カ国で96万食を販売した『PERFECT EARTH』のライスパスタが日本でも発売開始になりました!
- オーガニック
- グルテンフリー
- 低糖質
と、三拍子そろった人気のライスパスタ。
この記事では、そのライスパスタを購入し食べてみた体験談を紹介していきます!
PERFECT EARTHのライスパスタとは?

『PERRECT EARTH』は、タイのチェンライで生まれたライスパスタです。
世界11カ国で96万食を売り上げ、2020年9月から日本国内での販売が開始されました。
オーガニック農法で育てられたお米が使用されているので、グルテンフリーで安心して食べることができます。

製品ラインナップは、
- 白米
- 玄米
- 黒米
- 赤米
の4種類。
それに加えチアシード入タイプも含めると、全部で8種類のライスパスタが発売されています。
ライスパスタの調理法について

基本的には普通のパスタと同じくお湯で茹であげます。
でも、ライスパスタをより美味しく食べるためのパーフェクトな茹で方があります!
- 茹でる前に3分ほど水につけて戻す
- サラダオイルを少し加え、7分ほど茹でる
- 茹で上がったライスパスタを冷水でしめる
この手順で調理すると、ライスパスタを一段美味しく食べることができます!
ただ、普通にお湯で7分ほど茹でるだけでも十分に美味しいです。
完璧に調理したい方は、豆知識として覚えていただけると幸いです^^
モチモチ食感のライスパスタ!

今回購入したライスパスタは、
- 黒米チア
- 赤米
の2種類。
それぞれ調理して食べてみたので、順番に紹介して行きます。
黒米チア

黒米とチアシードのライスパスタ。

原材料の欄にもオーガニック米とオーガニックチアシードの記載があります。

茹でる前のライスパスタは、ライスペーパーに似た質感です。

マヨネーズと味噌で味付けした黒米チア入ライスパスタ。
具材にカニカマと、ネギをトッピング。
レシピは『ご購入者様限定未公開レシピ』が付属していましたので、そちらを参考にしました。

お米のパスタなので、味噌との相性もバツグンです!
ライスパスタもモチモチしている食感と、チアシードのプチプチが良い感じのアクセントになっています。
ライスパスタは、麺の弾力が弱いと思っていましたが、想像以上に美味しいと感じました!
赤米

赤米のライスパスタ。

原材料はオーガニック米のみで、他には何も使用されていません。

赤米ライスパスタでペペロンチーノを作りました!

ガーリックライスもニンニクとお米の相性が良い料理ですが、こっちのライスパスタもニンニクとの相性も非常に良くて美味しい仕上がりに!
シンプルな味付けの方が、ライスパスタの風味や味を確認できます。
初めてライスパスタを食べる方に、ペペロンチーノをオススメしたいです。
まとめ
『PERFECT EARTH』はグルテンフリーですが、モチモチしている食感の美味しいライスパスタでした。
世界11カ国で96万食も販売した実績も、たしかに嘘では無いと思いました(笑)
この商品はタイ米を使用しているので、国産のお米と比較すると糖質も少なく、低糖質を実践している方にも食べやすいライスパスタです。
- オーガニック
- グルテンフリー
- 低糖質
そして美味しいと良いことずくしの『PERFECT EARTH』のライスパスタでした。
■この記事で紹介した食品
■関連記事もチェック!