
200種類の栄養素が含まれている話題のスーパーフルーツ『サジー(シーバックソーン)』。
豊潤(ほうじゅん)サジーは、有機栽培のサジーを使った、テレビや雑誌などでも紹介された人気のサジードリンクです。
この記事では、実際に豊潤サジーを購入し、気になる味や原材料、使い勝手の良さとコスパにについて詳しく検証しました。
これから豊潤サジーを購入しようと検討している人はぜひチェックしみてくださいね!
豊潤サジーを実際に購入し飲んでみました!

サジーは酸味が強く、独特の風味があるので、苦手と感じる方も多い食品です。
でも、豊潤サジーは飲みやすいという口コミをよく見かけました。
ここでは、
- 味
- 原材料・安全性
- 使い勝手の良さ
- コスパ
上記4点について検証をしていきます!
酸味が強いので、水などで割って飲むのがおすすめ

柑橘系の果物とハーブを加えてみたいな良い香りと、ほのかな甘みがあります。
ただ、酸味が強く、初めての方は驚くかも知れません・・・
ちなみに、酸味が強いのは、リンゴ酸がトップクラスに配合されている為なので、そのままストレートで飲んでも害は無いので大丈夫です。
ただ、酸味が苦手な人は、つらいと感じる人も少なくないと思います・・・
でも、せっかくなら美味しく飲みたいですよね!
ここでは、
- 水
- 炭酸水
- 牛乳
3種類の割り方を試し、味を比べてみました。
水で割るのが、手軽で簡単

豊潤サジーは、サジーを99.9%使用したドリンクなので、水で薄めて飲んでも美味しいです。
約5倍に薄めて飲むと、甘さ控えめなりんごジュースに近くなり、とても飲みやすくなりました。
炭酸水で割ると、レモンソーダの味わいに

次は、炭酸水で割ってみます。
炭酸水で割ると、レモンスカッシュみたいで爽やかで、美味しい炭酸飲料になりました。
水よりも炭酸の方がサジーの香りをしっかり感じる事ができ、リフレッシュしたい時におすすめだと感じました。
牛乳で割ると酸味がマイルドに

ちょっと不思議だったのが、牛乳を混ぜるとヨーグルトの様にとろみがでて、酸味をほとんど感じなくなりました!
プレーンヨーグルトを、ちょっとだけ甘くした感じに近い味です。
酸味が苦手・・・
と言った方でも、牛乳割りなら、とても飲みやすいと思いますよ!
その他にも、豆乳で割ったり、アイスにかけても美味しくなると聞きました。
いろいろな使い方ができるのは嬉しいですね!
有機栽培のサジーを99.9%使用!

豊潤サジーは、有機栽培のサジーが99.9%使用されています。
そして、残りの0.1%はステビアという天然の甘味料を使用し、余計な添加物は入っていない安心のジュースです。

しかも、有機認定は、日本国内の有機JAS認定だけでなく、
- 有機EU(欧州)
- 有機NOP(米国)
国際認証も取得し、確かな品質が保証されています。
そして、栄養を逃さない『裏ごし濃厚ピューレ』製法で作られています。
ピューレは、つぶして細かく裏ごししたもので、栄養価の高い果皮まで入っているので栄養たっぷりのサジードリンクになります。

サジーは管理栄養士や薬剤師もオススメの健康食品で、200種類以上の栄養をバランス良く取ることができます。
薬やサプリメントでは無いサジーは、専門家も注目しています。
1日30ml目安で、毎日ちょっとずつ。

1日の目安量は約30ml。
1回分が計量できる小さなカップも付属しているので、簡単に計量できます。
ストレートでも、また、お好みによって、割って飲むことができるので、使い勝手はとても良いと感じました。
1日分、約100円

豊潤サジーの1日分のコストを計算すると約100円です。
※お試し特別価格1000円で購入、1日30ml飲んだ場合で算出
サプリメントだと値段が高くなってしまいますが、サジーはスーパーフルーツで安心して飲めるドリンクで、この価格なら、コスパはとても良いと感じました。
サジーのチカラを体感してみたい方ににおすすめ

豊潤サジーは、有機栽培のサジーを使用して作られた、安心して飲むことができるドリンクだという事がわかりました。
200種類以上の栄養がバランス良く取ることができるサジーは、
- リズムが乱れがちな方
- サプリをたくさん飲むのがイヤな方
- 朝からスッキリできない方
などに悩んでいる方に、おすすめしたい健康飲料でした!
まとめ

今回は、豊潤サジーの体験談ををお届けしました。
お酢を健康にために飲んでいる方も多いので、それに近い印象を受けました。
この記事では、サジーを飲みましたが、サジーを使用した料理レシピもクックパッドなどで多く紹介されています。
飲む以外にも様々な利用ができるのは便利だと感じました。
■この記事紹介した商品
■サジージュースのおすすめ記事