
まるごと野菜を使用したZENB PASTE(ゼンブペースト)。
野菜の栄養をすべて取ることができ、料理にもすぐに使えるようにペースト状にしている食品です。
この記事では、ZENB PASTE(ゼンブペースト)を使用してみた体験談を紹介しています。
ZENB PASTE(ゼンブペースト)とは?

まるごと野菜を使用しているZENBシリーズ。
- ペーストタイプのZENB PASTE(ゼンブペースト)
- 一口サイズのお菓子 ZENB VEGE BITES(ゼンブベジバイツ)
- スティックタイプのZENB STICK(ゼンブスティック)
3種類の商品ラインナップがあります。
この記事で紹介しているZENB PASTEは、まるごと野菜とオリーブオイルで作ったペーストです。

そのまま食べることはもちろん、料理に使えば風味を豊かにしてくれます。
- ビーツ
- パプリカ
- コーン
- 枝豆
- えんどう豆
の5種類の商品があり、野菜の栄養・食物繊維をまるごと取ることができます。
ZENB PASTE(ゼンブペースト)を食べてみた!

ZENBの公式サイトからゼンブペーストを注文してみました。
ヤマト運輸の冷蔵便で届きました。
ZENB PASTE BEET(ビーツ)

今回購入したのは、BEET(ビーツ)ゼンブペースト。
ビーツは日本ではあまり馴染みが無い野菜ですが、『食べる点滴』とも言われるぐらい栄養が豊富な食品です。
特に皮の部分にポリフェノールを豊富に含んでいます。
ZENB PASTEなら、その栄養を余すこと無く食べれます。

ビーツはカカオに似た味わいや風味があり、甘くないチョコレートソースと表現するのが一番わかり易いと思いました。
オリーブオイルが混ざっているので、サラサラしていて、様々なものに合わせやすいと感じました。
ZENB PASTE使ったアレンジレシピ
ポテトサラダ

ポテトサラダにビーツを混ぜると、キレイなピンク色のポテトサラダができました。
ZENB PASTEは野菜とオリーブオイルだけ作られているので、サラダと相性が良いのも当然ですね!
味も見栄えもグレードアップしました。
アイスクリーム

アイスクリームに合わせると、濃厚なコクが加わり一味違うデザートになります。
甘いものにもZENB PASTEは美味しく合わせることができます。
トースト

甘いジャムは苦手ですが、これなら余分な甘さは無く、パンも美味しくなります!
ペースト状になっているので、薄く全体に塗りやすく、使い勝手も良いと感じました。
ヨーグルト

朝食にヨーグルトを食べる人も多いと思います。
ただ、ヨーグルトだけだと栄養が不足しています。
ZENB PASTEは手軽に野菜の栄養と食物繊維も追加で、味も良くしてくれます。
どんなものにも合わせることができるのも嬉しいポイントです。
まとめ

ZENB PASTEは様々な料理に合わせて使うことができる、万能アイテムでした!
とくにビートは赤い色が特徴的で、料理に使用すれば、いつもと違ってカラフルになり、見栄えも良くなります。
他にもアイデア次第で、色々使えそうだと感じました。
まるごと野菜を使用したZENBシリーズのZENB PASTE(ゼンブペースト)。
料理好きなかたにおすすめしたい食品でした。
■ZENBシリーズのレビュー記事