
コンビニやスーパーなどで販売されているお弁当は美味しくて手軽に食べられる庶民の味方。
でも、栄養バランスや添加物を考えると、避けてしまいがちな食品です・・・
この記事で紹介する『B-Kitchen(ビーキッチン)』は今年の5月からサービスが開始した冷凍弁当の宅配サービスです。
フィットネスジム監修で、管理栄養士がメニューを作成していて、ヘルシーで美味しいと人気を集めています。
そこで、気になる『B-Kitchen(ビーキッチン)』を実際に利用し、どんなお弁当が届くのかを記事にしました!
B-Kitchen(ビーキッチン)とは?

冷凍弁当の定期宅配サービス

B-Kitchen(ビーキッチン)は冷凍弁当の宅配サービスです。
健康的に食べながら美しくなるをコンセプトに、栄養バランスが整ったヘルシー弁当を届けてくれます。
フィットネスジム監修で管理栄養士がメニューを作成した、美味しいヘルシー弁当!

B-Kitchen(ビーキッチン)のメニューは、女性専用フィットネスジム「Confit」が監修して、管理栄養士がメニューを作成しています。
栄養バランスだけでなく、飽きが来ないように味にもこだわった弁当を製造しています。
コースは、
- ダイエットコース
- バランスコース
の2種類。
ダイエットコースは、1食あたり約430kcal。
バランスコースは、1食あたり約560kcalあります。
性別や体格に合わせて、お好きなコースを選択できます。
B-Kitchen(ビーキッチン)を利用してみた!
冷凍の宅配便で到着。

B-Kitchen(ビーキッチン)は冷凍弁当の宅配なので、冷凍便で到着します。
到着予定日時は注文時に指定可能なので、事前に冷凍庫の空きスペースを確保して置くと安心です!

1つ1つ小分けにパックされているので、バラして冷凍庫に保存できます。
受け取ったら、早めに冷凍庫にしまいましょう。
食べる時に、凍ったまま電子レンジで約5分温めるだけで、美味しい弁当の完成!

加熱時間は、お弁当に種類によって若干異なりますが、約5分レンジでチンするだけ。

加熱時間は、パッケージの裏に記載されているので、そこを確認すればOK!

加熱前に、袋の端を少し開けておくのも忘れずに!

レンジにセットして待つこと約5分。

かなり熱くなっているので、火傷には注意。
レンジから取り出す時は、布巾やミトンなどを使用し、火傷しないように気をつけましょう。
ダイエットコースの5食!
チキンのクリーム煮弁当

クリームチーズをたっぷり使用しているのに、低糖質・低カロリーのチキンのクリーム煮弁当。
付け合せのカボチャ料理も鶏の挽き肉が混ぜてあり、ミニオムレツもトッピングしてあります。
ご飯は、白米と『もち麦五目米』のミックス。もち米で作った赤飯みたいにモチモチしていて美味しいです!
これでカロリーが405kcalのダイエット弁当というのも驚きです!
回鍋肉(ホイコーロー)弁当

甘辛く味付けがされている豚肉の回鍋肉(ホイコーロー)。
付け合せは、
- 卵とほうれん草の炒めもの
- 里芋のそぼろ煮
さといももしっかりと歯ごたえがあって美味しい。
ご飯は、玄米と白米のミックス。
玄米が苦手な人もいますが、白米とのミックスなら、とても食べやすいですね。
カロリーが高めな中華料理を438kcalの低カロリーに抑え、美味しく仕上がっていました。
黒酢鶏弁当

一見、酢豚に見えましたが、鶏肉を使った黒酢鶏弁当。
鶏の唐揚げにサッパリしたお酢の酸味がとても相性が良いと感じました。
付け合せは、
- 鶏ささみとひじきの煮物
- たまごと枝豆の炒めもの
の2品。
和風の味付けで、全体の味がクドくなり過ぎず、良い感じにまとまっています。
ご飯は、もち麦五目米入で、白米だけの普通のご飯よりもモッチリしています。
鮭のチーズ焼き弁当

チーズがたっぷり乗っている鮭のチーズ焼き弁当。
鮭の鱗や骨もキレイに取り除いてあるので、とても食べやすいです!
チーズにトマトとコーンもトッピングされているので、和風ピザみたいでとても美味しい!
付け合せは、
- 鶏肉とかぼちゃの煮物
- ひじきのごま酢和え
ひじきは煮物に使うイメージが強く、酢の物にして食べるのは初めてでしたが、食べやすく一緒に入っている枝豆との相性も良かったです。
ご飯は、玄米と白米をまぜてあり、鮭チーズと一緒に食べると非常に美味しかったです!
鶏すき焼き弁当

B-Kitchenのお弁当の中で一番脂質が低いヘルシーな鶏すき焼き弁当。
すき焼きに入っている、しいたけや豆腐も冷凍なのに、食感もいつも食べているすき焼きと変わらない食感でした。
付け合せの、大豆のトマト煮が思わぬ伏兵で、これが意外にかなり美味しい。
辛みは強めですが、トマトの酸味と甘味もあり、そして、挽き肉のコクのある旨さ。
こっちがメインでもいいのでは無いかと思ってしまいました^^
脂質の少ないヘルシー弁当でも、味付けや材料を吟味すれば、これほど美味しい弁当が作れるんだと勉強になりました!
バランスコースの5食!
タンドリーチキン弁当

本格的なタンドリーチキン弁当。
鶏肉も大きめに切ってあるので、食べごたえもあります!
味付けは濃い目になっているので、ご飯が進みます。
付け合せは、
- じゃがいものそぼろ煮
- ひじきの煮物
じゃがいものそぼろ煮のじゃがいもとにんじんは、冷凍していたので独特の触感に。
やわらかく、とても味が染み込んでいます。
ひじきの煮物も、甘しょっぱい味わいで優しい味です。
鶏の生姜焼き弁当

生姜の風味がたっぷり効いた鶏の生姜焼き弁当。
豚のしょうが焼きはよく食べますが、鶏の生姜焼きも意外に美味しいなと感じました!
付け合せは、
- 大豆のトマト煮
- 卵とほうれん草の炒めもの
大豆のトマトには、唐辛子のピリッとした辛さ。
卵とほうれん草の炒めものは、素材自体の野菜しい甘さが活きていて、とても栄養も美味しさのバランスも優れているお弁当です。
手作りトマトソースのチキンソテー弁当

大きな鶏肉にオムレツまで付いた、チキンソテー弁当。
濃厚なトマトソースの味が、淡白な鶏肉にとても合います!
付け合せは、
- 鶏じゃが
- かぼちゃサラダ
お肉も野菜もたっぷりのバランスの良いお弁当です。
鶏肉のケチャップ煮弁当

ケチャップでじっくり煮込んだ鶏肉のケチャップ弁当。
チキンライスやオムライスにもケチャップは使用されるので、鶏肉とトマトの相性は抜群です!
じっくりと煮込まれているので、鶏肉にケチャップの甘みと酸味がよく染み込んでいました。
付け合せは、
- ブロッコリーと竹輪のサラダ
- ひじきと枝豆の煮物
あっさりめの付け合せで、全体の味が良い感じにまとまっていました。
鮭のマヨネーズ焼き弁当

マヨネーズたっぷりの鮭のマヨネーズ焼き弁当。
鮭の骨も取り除いてあるので、とても食べやすいです。
乾燥パセリもふりかけてあるので、ほのかな香りのアクセントになっています。
付け合せは、
- 里芋のそぼろ煮
- ほうれん草のナムル
- 卵焼き
料理1つ1つが丁寧に作られているので、どれも本当に美味しかったです!
これで栄養のバランスまでしっかりと考えられているのは凄いと感じました!
賞味期限は冷凍で6ヶ月以上あるので保存も安心!
冷凍弁当なので賞味期限は6ヶ月以上とかなり長めに設定されています。
賞味期限切れを気にせず、保管でき好きな時に食べられるので、冷凍弁当は使い勝手が良いと感じました!
まとめ

自宅で過ごす時間が増え、デリバリーや宅配サービスの利用も増加しています。
そうなると、栄養バランスが崩れて来るのも気になりますね・・・
B-Kitchen(ビーキッチン)は、フィットネスジム監修で、管理栄養士がメニューを作成しているので、栄養も味もバッチリなお弁当でした。
また、輸送中にお弁当の中のご飯やおかずが混ざったりしないように、パッケージにも工夫してあり、使い勝手の良さも素晴らしいなと感じました。
忙しくて、ご飯を作るのが大変と感じている方におすすめしたい、便利な冷凍弁当宅配サービスの『B-Kitchen(ビーキッチン)』でした。
■この記事で紹介したサービス
■関連記事もチェック