新着記事
-
ニュース
この香り!ローソンの『トリュフミックスナッツ』が味も香りも濃いおつまみミックスナッツだった。
パッと見は普通のミックスナッツですが、よく見ると『トリュフ』の文字が。 トリュフシーズニングで味付けしたミックスナッツで、香りも味も濃い個性的な味わい。 この記事では、ローソン『トリュフミックスナッツ』をレビューしていき […] -
おでかけ
行列の出来るランチスポット『笑壺(えつぼ)』に行ってきた!
美味しい魚がボリュームたっぷりで、コスパよく食べられる笑壺のランチ定食。 ランチタイムは行列が絶えない人気店ですが、並んで待つだけの価値があります! この記事では笑壺定食を食べた体験談を紹介します。 笑壺(えつぼ)とは? […] -
ニュース
あっ、美味しい!塩バタークッキーにカマンベールチーズクリームをサンドした『塩バタかまん』を食べてみた!
KALDIで購入した『塩バタかまん』。 塩バタークッキーに、ほんのり酸味のあるカマンベールチーズクリームをサンドしたティータイムに最適なお菓子。 さっくりクッキーに、塩とチーズクリームの組み合わさると濃厚な味わいになり、 […] -
ニュース
ピリッとスパイシーな油そば?KALDI『汁なし台湾ラーメンカップ』を食べてみた!
KALDIで購入した『汁なし台湾ラーメンカップ』。 ピリッとスパイシーな醤油ベースの油そばテイストのカップ麺。 辛さは控えめだけど、にんにくや八角などのスパイスがきいた美味しい一杯。 この独特なカップ麺のレビューをお届け […] -
おでかけ
久々に行ったサイゼリヤで豪華な夕食を食べてきた!
最近、足が遠ざかっていたサイゼリヤ。 春の新メニューと期間限定メニューが気になり久々に来店。 厚切りラムのステーキにアサリたっぷりのボンゴレ、赤ワインのデキャンタを飲んで1600円と値段も味も満足しました! サイゼリヤ […] -
ニュース
KALDI『麻辣そらまめ』は、山椒と唐辛子の痺れる辛さのおつまみスナック!
KALDIに並ぶ、個性的なお菓子の数々・・・最近、辛いものにハマって来ていて、つい購入してしまった『麻辣そらまめ』。 唐辛子と山椒の辛さに塩味も効いたおつまみスナック。ビールとの相性バツグンのお菓子を紹介します! KAL […] -
おでかけ
厳選素材の和定食で「ご飯・味噌汁・卵」おかわり自由の『定食まるわ』に行ってきた!
全国各地の選りすぐり食材を使った和定食が食べられる『定食まるわ』。 「ご飯・味噌汁・卵」おかわり自由!というのも気になる・・・ どんなお店か気になったので、実際に行ってきました! 『定食まるわ』とは? 横浜駅から徒歩1 […] -
ニュース
すっぱ辛い超スパイシー!トムヤムポテトチップスをKALDIで購入して食べてみた!
カルビーのうすしおポテチとは真逆の、超スパイシーで酸味も加わった『トムヤムポテトチップス』。 KALDIで購入した、この個性的なお菓子をレビューしていきます! 『トムヤムポテトチップス』とは? すっぱ辛いトムヤム味のポテ […]
食の知識
-
食の知識
干物の種類をチェック!干し方・開き方で違う干物の名前を確認してみよう!
日本人なら誰でも一度は食べたことがある干物。 アジの開きスルメめざし煮干し など様々な干物があります。 でも、干物の作り方によって、名前が違うのをご存知無い方も意外に多いのでは無いでしょうか? ここでは、干し方・開き方で […] -
食の知識
『腐っても鯛』って、どういう意味?ことわざの「腐っても鯛」は価値がある事だけど、現実の「腐った鯛」に価値は無い。
『腐っても鯛』は、価値のあるものは多少悪くなっても、本来の価値を失わないと言う意味のことわざ。 でも、使い方も難しく、今ひとつ意味がよくわからない方も多いのでは? この記事では『腐っても鯛』について解説していきます。 こ […] -
食の知識
『鯖の生き腐れ』ってどういう意味?サバは足が早く、腐りやすい理由について
サバは鮮度が落ちるのが早く『鯖の生き腐れ(さばのいきぐされ)』と、言われる言葉ができるほど。 でも、なぜサバは腐りやすいのかを説明しようと思っても、うまく理由を言えない方も多いのでは無いでしょうか? この記事では、『鯖の […] -
食の知識
イカスミパスタはあるけど、タコスミパスタが無いのはなぜ?イカ墨とタコ墨の違いについて
サイゼリヤで食べるイカスミスパゲティは安くて美味しくて、今までに何度も食べてきました。 でも、ふと考えて見ると、イカスミ料理はあるけれど、タコスミ料理を見たことはありません・・・ そこで、この記事ではイカ墨とタコスミの違 […] -
食の知識
ソーセージとウインナーの違いとは?あなたの知らないソーセージの世界。
『ソーセージ』と『ウインナー』。どちらもよく名前を聞きますが、意外に違い説明できない方も多いのではないでしょうか? ウインナーは、『ウインナーソーセージ』のことで、ソーセージの一種。 ソーセージは直径の大きさで呼び名が異 […] -
食の知識
実はそれ、間違ってるかも?ハムとベーコンの違いをチェック!
ハムサンドやハムカツ、また、厚切りのベーコンを焼いて食べるのも美味しですよね! でも、ハムとベーコンの違いを知らない方も、実は多いのでは無いでしょうか? ハムとベーコンの一番の違いは、豚肉のモモやバラといった部位ではなく […] -
食の知識
『とりにく』は何の肉?「若どり」「地鶏」「銘柄鶏」の違いについて
鶏肉(とりにく)と言っても、様々な種類があり一言で説明するのは難しいですよね・・・ 一般的に鶏肉と呼ばれるものは3種類。 若どり地鶏銘柄鶏 に分類できます。 この記事では、これらの違いについて確認していきます。 若どり( […] -
食の知識
三元豚は、どんな豚肉?同じ三元豚でも味が違う理由について
『三元豚(さんげんとん)』豚肉の中でも特に流通量が多く、スーパーでの買い物や、レストランで「しゃぶしゃぶ」や「とんかつ」を食べる際に見かけます。 この『三元豚』と聞くと、豚の品種や種類とイメージする方も多くいます。でも実 […]
ショッピング
-
ショッピング
プロテインカップラーメン?『カップヌードルプロ』が高タンパク&低糖質なのに違和感なく、普通に美味しかった!
国内初のたんぱく質強化カップ麺『カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質』が2021年4月5日(月)から発売されます。 運良く公式サイトの先行販売で、少し早く購入することができました。 高タンパク質で低糖質、更に食物繊維 […] -
ショッピング
使って良かった!サブスク食品おすすめ17選【2021年】
外出自粛などの影響があり、自宅で過ごす時間が増加したコロナ渦の今。それに合わせて、自宅に定期的に配送してくれるサブスク食品をはじめる企業も増えました。 便利なサービスが増えるのは嬉しいこと。しかし、いざ使ってみようと思っ […] -
ショッピング
冷凍スープのサブスク?『パーソナルスープ』を体験したら味も栄養もバッチリだった!
生活習慣やカラダの悩みに合わせたパーソナルスープが毎月届く、冷凍スープのサブスクサービス。 管理栄養士監修で味や栄養もバッチリ。調理も、水を加えて電子レンジで加熱するだけと簡単便利! この記事では、パーソナルスープを利用 […] -
ショッピング
おうちで楽しむスペシャリティーコーヒー!ケニアコーヒーを通販で購入してみた。
カフェで飲んだ時に美味しいと感じた『ケニアコーヒー』。 ケニアコーヒーはフルーティーな香りと酸味が特徴的なコーヒーで、私が一番好きなコーヒーです。 カフェで飲めば1杯500円ぐらいは普通なので、あまり頻繁に飲むことはでき […] -
ショッピング
コメでコーヒー?『玄米デカフェ』が米の甘み・うま味・香りが楽しめる新感覚ノンカフェイン飲料だった!
コーヒーでも、紅茶でも、玄米茶でも無い、日本生まれの完全ゼロカフェイン『玄米デカフェ』。 コーヒーみたない苦味に加え、米の甘みと旨み、玄米の香りを楽しめる新感覚の飲みものです! この記事では、この『玄米デカフェ』を購入し […] -
PR
コーヒーも鮮度が命!『√727(ルートななにーなな)』の自家焙煎珈琲を飲んでみた!
鮮度が良いと美味い!というと、肉や魚などの生鮮食品を思い浮かべる方が多いと思います。 でも、実はコーヒーも生鮮食品で、鮮度が大切なんです!鮮度が良いコーヒーは美味しく、非常に香りが良いのが特徴的。 この記事では、焙煎した […] -
ショッピング
完全栄養のカレーパンが誕生!『ベースブレッドカレー』がヘルシーでスパイシーなのに栄養満点!
完全食は1食に必要な栄養素が全て詰まった便利な食品。その完全食の新作惣菜パン『ベースブレッドカレー』が販売を開始しました。 しかし、完全食のカレーパンを食べたことが無いと、興味はあるけど購入する際に迷ってしまうこともある […] -
ショッピング
横浜家系ラーメンの元祖『吉村家』のカップ麺が本格とんこつ醤油の渾身の一杯!
横浜家系とは、豚骨醤油スープの中太縮れ麺のラーメンのこと。 その、家系ラーメンの元祖『吉村家』のカップラーメンがローソンで販売されていました。 インスタントとは言え『吉村家』の名前がついたカップラーメンが、どんな味なのか […]
おでかけ
-
おでかけ
行列の出来るランチスポット『笑壺(えつぼ)』に行ってきた!
美味しい魚がボリュームたっぷりで、コスパよく食べられる笑壺のランチ定食。 ランチタイムは行列が絶えない人気店ですが、並んで待つだけの価値があります! この記事では笑壺定食を食べた体験談を紹介します。 笑壺(えつぼ)とは? […] -
おでかけ
久々に行ったサイゼリヤで豪華な夕食を食べてきた!
最近、足が遠ざかっていたサイゼリヤ。 春の新メニューと期間限定メニューが気になり久々に来店。 厚切りラムのステーキにアサリたっぷりのボンゴレ、赤ワインのデキャンタを飲んで1600円と値段も味も満足しました! サイゼリヤ […] -
おでかけ
厳選素材の和定食で「ご飯・味噌汁・卵」おかわり自由の『定食まるわ』に行ってきた!
全国各地の選りすぐり食材を使った和定食が食べられる『定食まるわ』。 「ご飯・味噌汁・卵」おかわり自由!というのも気になる・・・ どんなお店か気になったので、実際に行ってきました! 『定食まるわ』とは? 横浜駅から徒歩1 […] -
おでかけ
磯丸水産のまぐろ2色丼【特】はネタ2倍でご飯350gのビックサイズ!
磯丸水産で注文したまぐろ2色丼【特】。 通常サイズの2倍のネタにご飯350gとビッグサイズ! まぐろの刺身も美味しく、味もボリュームも満足できました! 磯丸のまぐろ丼【特】サイズは、並の2倍のネタ! 磯丸のまぐろ丼は、 […] -
おでかけ
タイ人シェフが創る本格タイ料理!横浜の『OCHABAR CAFE(オチャバーカフェ)』に行ってきた。
Googleマップでランチ場所を探している時に発見したOCHABAR CAFE(オチャバー カフェ)。 横浜駅から徒歩5分ほどの場所にあり、近くにはビブレやドン・キホーテがあります。 タイ人シェフが創る本格タイ料理のお店 […] -
おでかけ
リーズナブルな本格中華料理店!『上海味道 水道橋店』に行ってきた!
東京都内で発見した『上海味道 水道橋店』。最近できたばかりのお店ですが、意外に空いている・・・ とりあえず、夕食を食べたいので『よだれ鶏定食』を注文。 食べてみると、パンチのある辛さに、旨みとコクのある味わいで、予想を超 […] -
おでかけ
川崎のソウルフード!元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店で、パンチある辛旨タンタンメンを味わってきた!
横浜駅で一番有名なラーメン屋と言えば、おそらく『家系総本山吉村家』と答える方が最も多いのでは無いでしょうか? そこから、数十メートル離れた場所にひっそりとたたずむ『元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店』。 最近知ったのです […] -
おでかけ
本当に1,000円でいいの?和ダイニング『一如(いちにょ)』のランチがお値段以上のクオリティ!
高級料亭で出てきそうな和食定食。 これがランチなら1000円で食べることが出来ます! 味お店の雰囲気接客 どのクオリティも高く、非常に満足できるひと時を過ごしました。 この記事では、横浜駅から徒歩7分ほどにある、『和ダイ […]
ニュース
-
ニュース
この香り!ローソンの『トリュフミックスナッツ』が味も香りも濃いおつまみミックスナッツだった。
パッと見は普通のミックスナッツですが、よく見ると『トリュフ』の文字が。 トリュフシーズニングで味付けしたミックスナッツで、香りも味も濃い個性的な味わい。 この記事では、ローソン『トリュフミックスナッツ』をレビューしていき […] -
ニュース
あっ、美味しい!塩バタークッキーにカマンベールチーズクリームをサンドした『塩バタかまん』を食べてみた!
KALDIで購入した『塩バタかまん』。 塩バタークッキーに、ほんのり酸味のあるカマンベールチーズクリームをサンドしたティータイムに最適なお菓子。 さっくりクッキーに、塩とチーズクリームの組み合わさると濃厚な味わいになり、 […] -
ニュース
ピリッとスパイシーな油そば?KALDI『汁なし台湾ラーメンカップ』を食べてみた!
KALDIで購入した『汁なし台湾ラーメンカップ』。 ピリッとスパイシーな醤油ベースの油そばテイストのカップ麺。 辛さは控えめだけど、にんにくや八角などのスパイスがきいた美味しい一杯。 この独特なカップ麺のレビューをお届け […] -
ニュース
KALDI『麻辣そらまめ』は、山椒と唐辛子の痺れる辛さのおつまみスナック!
KALDIに並ぶ、個性的なお菓子の数々・・・最近、辛いものにハマって来ていて、つい購入してしまった『麻辣そらまめ』。 唐辛子と山椒の辛さに塩味も効いたおつまみスナック。ビールとの相性バツグンのお菓子を紹介します! KAL […] -
ニュース
すっぱ辛い超スパイシー!トムヤムポテトチップスをKALDIで購入して食べてみた!
カルビーのうすしおポテチとは真逆の、超スパイシーで酸味も加わった『トムヤムポテトチップス』。 KALDIで購入した、この個性的なお菓子をレビューしていきます! 『トムヤムポテトチップス』とは? すっぱ辛いトムヤム味のポテ […] -
ニュース
秘伝のスパイスたっぷり!カルディオリジナル『しっとりカレーせんべい』を食べてみた。
秘伝のスパイスが効いたカレーテイストのしっとりせんべい。 ぬれせんべいの食感にスパイシーな味わいがクセになる美味しさ! この記事では、『カルディオリジナルしっとりカレーせんべい』を購入したレビューをお届けします。 『カル […] -
ニュース
『フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ』でSNS映え料理にチャレンジ!
インスタのフォロワー約27万人のグルメエンターテイナー フォーリンデブはっしーのレシピ本、『フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ』が3月29日の肉の日に発売されました。 スーパーやコンビニで購入できる食材をアレンジする […] -
ニュース
激辛カルボナーラ?韓国インスタント麺の『カルボブルダック炒め麺』が辛くてクリーミーでクセになりそう・・・
KALDIで発見した『カルボブルダック炒め麺』。 激辛のカルボナーラ風味の韓国インスタントラーメン。 確かに辛いけど、モチモチ太麺にクリーミーテイストでクセになりそうな味わい。 ちょっと個性的なインスタント麺を紹介してい […]